コード概要
コード外観 | ||
キャラクタ・セット | 数字(0~9)、アルファベット(A~Z)、記号(-、.、SP、$、/、+、%)、制御記号 | |
コードタイプ | 連続型(Continuous) | |
体系 | マルチレベル((n,k)シンボル体系) | |
データキャラクタ |
9モジュール(黒バー3本、白バー3本、エレメント幅3種) ※ストップキャラクタは、10モジュール |
|
情報量 | シンボルの長さ | 可変長 |
キャラクタ密度 | 5.83字/㎝ | |
最小モジュール幅 | 0.191㎜ | |
両方向走査 | 可能 | |
自己チェック機能 | なし | |
チェックデジット | 自動的に設定されます(モジュラス47) ※2キャラクタ必要 |
|
最小クワイエットゾーン | モジュール幅の10倍または2.54㎜の大きい方(手動で走査する場合は6.35㎜以上推奨) | |
使用実績例 | カナダ郵便公社の郵便物など |
Code93の概要
Code93は、インターメック社(アメリカ)が1982年に開発したバーコードです。Code93は一つのキャラクタを表すのに9モジュール使用し、その中に3本のバーが配置されることから、この名称がつけられました。通常のバーパターンでは英数字しか表現できませんが、制御記号を前に配置することによって、同じバーパターンでも異なる文字を表現することができます。また、チェックデジットが2つあるという、他のバーコードにはない珍しい特徴があります。
Code93の特徴
- ○表現できる文字が多い
- Code93は、キャラクタセットに($)、(%)、(/)、(+)の4つの制御記号が用意されており、この制御記号と文字キャラクタを組み合わせることによって、異なるキャラクタを表現できます。そのため、他のバーコードと比べて表現できる文字が非常に多く、アスキーコードの128キャラクタを表現することができます。
- ○チェックデジットが2キャラクタある
- Code93は、連続型であることに加え高密度であるため、誤読防止を目的に2キャラクタのチェックデジットを用いています。
Code93の構成・用語
○バー・スペース
バー及びスペースとは、Code93を構成する最小単位のことです。Code93ではそれぞれ4種類(データキャラクタに限ると3種類)の太さがあります。
○スタートとストップを表すバーパターン
Code93には、スタート・ストップキャラクタがない代わりに、スタートとストップを表すバーのパターンがあります。
○チェックデジット
Code93は、誤読を観戦に防止するためにチェックデジットが2キャラクタあります。チェックデジットを使用する際の計算式はモジュラス47です。Code93のチェックデジットはルビには表示されません。
○クワイエットゾーン
コードの左右にある空白の部分です。クワイエットゾーンは、モジュール幅の10倍または2.54㎜の大きい方の余白が必要となります。
チェックデジット(モジュラス47)
- <計算式>
- ①末尾に配置されるチェックデジットを"K"、"K"の前に配置されるチェックデジットを"C"とします。
- ②スタート・ストップコード、チェックデジットを除いたキャラクタを、それぞれに対応する数値に変換します。
- ③データの末尾の桁からウエイトを1.2.3.…20.とかけてゆき、ウエイトが20を越えるときは、再び1.から2.3.とかけていき総和を求めます。
- ④総和を47で割り、余りを求めます。"C"にその余りを配置します。
- ⑤"C"を含む末尾の桁からウエイトを1.2.3.…15.とかけてゆき、ウエイトが15を越えるときは、再び1.から2.3.とかけていき総和を求めます。
- ⑥総和を47で割り、余りを求めます。"K"にその余りを配置します。
- ⑦"C"、"K"の数値にに対応するキャラクタを求めます。
数値 | キャラクタ | 数値 | キャラクタ | 数値 | キャラクタ | 数値 | キャラクタ | 数値 | キャラクタ |
0 | 0 | 10 | A | 20 | K | 30 | U | 40 | / |
1 | 1 | 11 | B | 21 | L | 31 | V | 41 | + |
2 | 2 | 12 | C | 22 | M | 32 | W | 42 | % |
3 | 3 | 13 | D | 23 | N | 33 | X | 43 | ($) |
4 | 4 | 14 | E | 24 | O | 34 | Y | 44 | (%) |
5 | 5 | 15 | F | 25 | P | 35 | Z | 45 | (/) |
6 | 6 | 16 | G | 26 | Q | 36 | - | 46 | (+) |
7 | 7 | 17 | H | 27 | R | 37 | . | ||
8 | 8 | 18 | I | 28 | S | 38 | (スペース) | START | |
9 | 9 | 29 | J | 29 | T | 39 | $ | STOP |
- <計算例> (例)1234ABCD
- ①1234ABCD"C""K"
- ②(13×1)+(12×2)+(11×3)+(10×4)+(4×5)+(3×6)+(2×7)+(1×8)=170
- ③143/47=3 余り29 "C"の数値「29」
- ④(29×1)+(13×2)+(12×3)+(11×4)+(10×5)+(4×6)+(3×7)+(2×8)+(1×9)=255
- ⑤194/47=5 余り20 "K"の数値「20」
- ⑥29=T 20=K チェックデジット"C"=「T」 "K"=「K」
- ※上記のチェックデジットのご使用で、万一トラブルや損失・損害等が発生したとしても、弊社は一切責任を負わないものとします。
関連技術情報
◯自動認識基礎知識 ◯バーコード基礎知識 ◯金属・樹脂銘板基礎知識 ◯シール/ラベル/ステッカー基礎知識 ◯カード基礎知識