工業用バーコードラベル

部品管理、工程管理、入出庫管理、出荷管理(実績管理)、生産管理(金型管理・計測器管理)などの工業用途で利用されているバーコードラベルです。弊社では、バーコードに対してお客様のご希望される品質レベルに応じて、目視による検査から全数読取検査や高度な検証機を使用した検査などを組み合わせ、お客様の品質要求にお応えしています。
製品事例

サンプルNo.3004

サンプルNo.410-021

サンプルNo.AL-040-002

サンプルNo.2112

サンプルNo.211-02
関連製品
工業用バーコードラベルにはさらに関連する下記の製品があります。
製法
工業用バーコードラベルの主な製法には、熱転写プリントとレーザープリントがあります。弊社で製作している工業用ラベルの多くは、熱転写プリントで製作していますが、用途や製作数量等により、適した製法が異なり、選択には十分な検討が必要となります。製法のご選定に迷われる場合はお気楽に弊社営業担当までご相談ください。その際には、下記の点についてお知らせください。
- (1)どのような用途で使用するのか
- (2)貼る場所や材質(凹凸面、曲面、角面、繊維等)、条件(屋外、屋内、湿気、熱、温度、薬品等)
- (3)使用期間
- (4)使用数量
- (5)永久粘着か一時粘着か
- (6)貼り付ける時はオートラベラー使用か手で貼るか
製法 | 熱転写プリント | レーザープリント | |
主な素材 ※1 | 上質紙 | × | ○ |
アート紙 | ○ | × | |
ミラーコート紙 | ○ | × | |
合成紙 | △ | × | |
PET蒸着消銀 | ○ | × | |
発泡PET白 | ○ | ○ | |
PET白 | ○ | ○ | |
PET透明 | ○ | × | |
最大サイズ ※2 | 75mm×175mm | 145mm×215mm | |
量産性 ※3 | 少量 | ○ | × |
大量 | × | ○ | |
標準納期 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
- ※1 主な素材は、「○:選択可,△:各種条件・制限により選択可,×:選択不可」で評価しています。
- ※2 上記サイズより大きなサイズをご希望される場合には、別途ご相談ください。
- ※3 量産性は、「○:適す,×:不適」で評価しています。
※バーコードラベルの製法詳細については、「バーコードラベル」ページをご覧ください。
ラミネート加工
ラミネート加工とは、シール、ステッカー、ラベルなどの表面に透明のフィルムを貼る処理のことです。ラミネート加工により表面保護(擦れ・色落ち防止)や艶、耐水性、高級感の向上などの効果があります。また、特殊ラミネートフィルムを使用することにより、マット感やシボ感を与えたり、紫外線をカットして印刷の退色を抑えることも出来ます。
主なラミネート材 | 特徴 |
PET透明 16μ | 一般的。安価。 |
PET透明 25μ(艶有り) | 上記に比べやや厚手のタイプ。 |
PET透明 25μ(艶消し) | 上記の艶無し仕様。 |

検査
通常は目視による全数検査を行っておりますが、必要に応じて、画像検査装置を用いた全数検査を行っています。機械の”目”が微細な汚れやキズ、文字欠け等を見逃しません。このようにコスト対効果を考えたフレキシブルな検査体制を構築しております。

UL・CUL対応
UL・CUL対応については、別途、弊社営業担当までお問合せください。
工業用バーコードラベルの環境対応
工業用バーコードラベルの環境対応については、別途、弊社営業担当までお問合せください。
弊社からのご提案
現在、ご使用されているラベルの用途やご使用環境、購入条件等をお知らせいただければ、弊社よりVA提案等の提案をさせていただきます。詳しくは、別途、弊社営業担当までお問合せください。
概算価格
製品単価
ドロップダウンメニューで見積仕様を選択することによりご希望される熱転写プリント方式で製作する工業用バーコードラベルの概算製品単価をご覧いただけます。
※この見積計算を利用するためにはJavascriptを有効にしてください。
- ※上記概算製品単価には、初期費用および消費税は含まれていません。
- ※本見積は、概略製品仕様によるお見積りの為、ご注文の際にはご照会願います。
- ※正式な御見積書が必要な場合には、弊社営業担当までお申し付けください。
- ※熱転写プリント方式以外のバーコードラベルの製品単価については、別途、弊社営業担当までお問合せください。
初期費用
工業用バーコードラベルの初期費用構成項目として、版下代、帳票代、フィルム代、刃型代に分けることが出来ます。
- ①版下代
- 版下代は、版を作る元となる原稿作成費ですが、難易度により価格は異なります。ごく簡単な内容で4,000円程度です。
- ②帳票代
- 帳票代は、可変情報プリント部の帳票作成費ですが、難易度により価格は異なります。ごく簡単な内容で4,000円程度です。
- ③フィルム代
- フィルム代は1,800円程度です。ただし、フルカラー印刷の場合には7,100円程度となります。
- ④刃型代
- 刃型代は、形状やサイズにより異なりますので、一概にはいえませんが、小さくて単純な四角や丸型で最低2,400円程度必要になります。
- ※版下データをご支給頂ける場合は、版下代は不要となります。支給データに関しては、「支給データデザインの注意点」ページをご確認ください。
- ※上記初期費用には、消費税は含まれていません。
- ※初期費用は、初回発注時のみ必要となり、リピート発注時には、必要ありません。ただし、前回発注より、2年を経過すると廃棄処分するため、再度、必要になります。
納期
版下校正完了後または支給データ確認後、1ヶ月にて承っています。
- ※大量ロットでご注文いただいた場合には上記納期が変わる場合があります。
- ※特急対応については、別途、弊社営業担当までご相談ください。